入門についてのご説明
|
|入門にあたって 創始者・大山倍達(1923~1994)によって生み出された世界初の直接打撃制(寸止めではなく、また防具も付けない)の空手。 寸止めが全盛だった空手界に直接打撃制を導入し、世界最強を目指すため自らが世界各地で修業を積み、その拳ひとすじの人生で確立した空手こそが極真空手です。 |4つのコース ・女子部 ・一般部 ・壮年部 |
入門について
|道場一覧
木更津道場・久留里道場・市原五井道場・ちはら台道場・南房分支部(館山道場・千倉道場・鴨川道場)
|国際空手道連盟極真会館千葉県南支部
木更津・久留里道場へ入門を希望の方
| 創始者 | 大山倍達 |
| 館長 | 松井章圭 |
| 支部長 | 石田伸太 |
| 指導員 | 山口桜 二段(木更津道場)、笈川達弥 初段(久留里道場)、森竹忍 初段(久留里道場) |
| 道場所在地 | 千葉県君津市上湯江2012市場ストア内 駐車場15台 千葉県君津市久留里市場347-1 久留里農村環境改善センター 千葉県木更津市潮見3-8クラカタスポーツガーデン |
|国際空手道連盟極真会館千葉県南支部
市原五井道場へ入門を希望の方
| 創始者 | 大山倍達 |
| 館長 | 松井章圭 |
| 支部長 | 石田伸太 |
| 指導員 | 石田伸太 四段 |
| 道場所在地 | 市原市東国分寺3-10-20) 駐車場4台 |
|国際空手道連盟極真会館千葉県南支部
ちはら台道場へ入門を希望の方
| 指導員 | 米田豊 参段 |
|国際空手道連盟極真会館千葉県南支部
南房分支部(館山道場・千倉道場・鴨川道場)へ入門を希望の方
| 責任者 | 石井豊 二段 |
|入門時必要な物
・印鑑
・写真
2枚
・入会金
5,000円
・本部会員登録料
一般11,000円/家族会員16,500円(何名でも)
※一年間有効、後日会員証発行
・武道保険(4月~翌年3月 一年掛捨て)
中学まで2,500円/高校、一般3,500円
・空手着代
14,000円(帯付き)
・サポーター(極真会館公認)
拳2,000円/スネ3,000円
・メディカルサポート(武道保険)
中学まで2,800円/高校以上3,800円
|月謝(道場使用料)
| 一般 | 7,000円 | ||
| 少年部 | 4,000円(週1回) | 5,000円(週2回) | 6,000円(週3回)※ |
| 中高生,女子部 | 6,000円※ | ||
※見学自由・体験随時行っています。






